ブログ

2020-12-12 22:12:00

◆2月27日(土)「ドイツ・東フリースラント編」

一人当たりの紅茶消費量世界トップクラス「ドイツ・東フリースラント地方」に根付く独特の紅茶文化をお届けします。

 

◆4月3日(土)「八宝茶編」

色鮮やかで体に優しい「八宝茶」の世界へ。茶芸師のアクロバティックなパフォーマンスもご期待下さい!

 

◆6月5日(土)「ニルギリでアイスティー編」

夏に涼しい琥珀色のアイスティー!茶産地ニルギリのお話と共にお届けします。(受付準備中です)

 

→詳細はこちらのページへ

 

新しい一年も幸せの熱量がちょっぴり上がるような紅茶時間へ。ご一緒するのを楽しみにしております。

 

(写真はドイツ・東フリースラント地方の紅茶。氷砂糖と生クリーム。ロシアの「スタカン」のようなグラスに入っているのは珍しい。)

 

578.JPG

2020-12-06 21:15:00

14F236E5-F5B7-4F9A-BF53-A244946B3734.jpeg

 
隔月開催している世界紅茶物語。今回はトーマス・リプトン編をお届けいたしました。

 

リプトンが買い付けたスリランカ・ウバ地方「ダンバテン茶園」の紅茶を味わって頂きながらのセミナー。そしてセミナー後は如水会館へ。個室でしたので、サンタの帽子をかぶってちょっぴり紅茶クイズなども楽しみました♪

 

次回2月、ドイツ・東フリースラント編です。お待ちしております!

2020-11-27 20:48:00

ニューオータニの極上シリーズ「スーパーメロンショート」と「スーパーモンブラン」も乗ってる。ヴィクトリア時代のマナーを頭の中で反芻しつつも、一番最初はメロンショートから。

 

小さいのに優しくふんわり、そして濃厚なメロンの香り。小さなモンブランも、中にはいろいろな仕掛けが隠れています。

 

 ニューオータニ.jpg

2020-11-23 22:12:00

11月に入るとクリスマスティーの準備を始めます。少し早いですが、今年はどんな紅茶にしようかな、と思いを巡らせるのは楽しい時間です。

写真は今日の読売文化センター大森校の様子です。今年のクリスマスセミナーはジンジャーブレッドマンとともにお出迎えいたします!

 

56D661D3-9315-41A4-A2F0-E1BB5560FEE8.jpeg

2020-11-21 21:58:00
オンライン紅茶ツアーvol.1スリランカ編が終了しました

オンラインで旅する世界紅茶物語vol.1スリランカ編が無事終了しました。

 

毎日新聞旅行の会議室から生中継でお届けしたオンラインツアー。初めての経験でとても緊張しました。参加して下さった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

セイロンティーの父「ジェームス・テーラー」、そしてセイロン総督「エドワード・バーンズ卿」と紅茶の関係を柱に、コロンボからキャンディ、ヌワラエリヤを巡る旅。紅茶列車に乗ったり、紅茶工場を訪ねたり。

 

旅の途中、スリランカからチャリットに出演してもらい、チャリットのお母さまにはキリテー(スリランカのミルクティー)の作り方をライブで見せて頂きました。

 

次回は1月22日英国クリームティー編、デボン州を旅します。スコーンと紅茶の甘い世界へ、みなさまのご参加をお待ちしております。

詳細は毎日新聞旅行HPへ

https://www.maitabi.jp/parts/detail.php?course_no=19327

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...