ブログ

2022-04-10 23:59:00

大福茶といえば、空也上人。

 

そして今回、空也上人が創建した六波羅蜜寺から、沢山の仏像が来ているということで、上野に足を運びました。

 

平安の都に疫病が蔓延した際、仏像を創り、お経を唱え、福茶をふるまった空也上人。

 

在野で活動する僧侶の先駆けだったことを知り、民衆と共に歩いた空也上人の姿を見ました。

 

大福茶、最近は年末になると関東でも見かけるようになりましたね。私も毎年元旦に飲んでいます。

 

ミュージアムショップには大福茶もありましたよ。初心者向け仏像の基礎知識も買いました(*´-`)

 

6FC6FE86-38C0-4265-AFDB-70D4DEEF37DA.jpeg

 

空也上人と六波羅蜜寺🏛 東京国立博物館(上野)

2022-04-09 17:03:00

火曜日から、読売文化センター錦糸町校にて、新規紅茶クラスが開講します!

 

毎月第2火曜日、ひと月に一度の講座です。

 

お待ちしております♪

 

詳しくはこちらへ

 

テイスティング2.JPG

2022-04-08 23:15:00

日本茶インストラクターに合格しました。

これからも頑張ります。

サクラサク〜♪

 

9BA6F14F-7A5E-48CF-99DB-1667F3FD1220.jpeg

2022-04-06 22:17:00

11月1日は紅茶の日。

 

これは江戸時代中期、大黒屋光太夫という伊勢の船頭が、漂流先のロシアで欧風式紅茶に触れたことに由来します。

 

大黒屋光太夫については、映画や小説にもなっていますので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

 

今回、大黒屋光太夫だよりに原稿を寄せさせて頂きました。良かったらご覧下さい。

 

638CB1F5-78F2-467F-A749-D2ECAA1DCBDF.jpeg

 

※光太夫の調査研究をされている大黒屋光太夫顕正会(伊勢を拠点に活動されています)の発行です。

2022-04-03 21:16:00

昨日は世界紅茶物語アフタヌーンティー編でした。

 

講義のあとは、東京會舘へ。アフタヌーンティーを囲みながらお話に花が咲きました。

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございます。

 

次回は6月中国紅茶編です。

 

(ちいさなスイーツたちは、鮮やかな衣装をまとって。今にもぴょんぴょんと踊り出しそうです。)

 

133D8840-0008-4775-93F7-16BF56C8A09E.jpeg  

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...